ブログ
歓迎会
2018-04-21
平成30年度 新スタッフ5名の歓迎会を行いました。
つみれ鍋、焼き鳥、せんざんきなど美味しくいただきました。
1人ずつ抱負を発表してもらい 私達現スタッフもこの発表を聞き
初心を思い出しました。
これからも患者様に寄り添い、安心できるような病院となるよう
スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
2次会では、大人数でカラオケに行き、懐メロ~最新曲まで
踊って楽しく日々のストレスを発散することが出来ました。
by W
一人旅とお花見
2018-04-07
「そうだ、関西に行こう!」と思い付いたのが、旅立ちの1週間前。
急いで電車の切符とホテルを予約し、3月末に奈良・大阪・京都へ行ってきました。
奈良に到着後、すみっコぐらし展へ。可愛かったなぁ(*´▽`*) その後、大阪に戻って1泊。
翌朝、京都に向けて出発。前々から行きたいと思っていた、リラックマ茶房へ。
ちなみに、季節限定のカボチャのパフェを食べたいと思ったのが、旅を急いだ理由です(笑)
美味しかった( *´艸`)
旅の途中、あちこちで満開の桜を見かけました。
先日、仕事後に職場の人達とお花見に行ったんですが、その時も綺麗に咲いていました。
4月に入ってから少しずつ葉桜に変わってきていますが、それも綺麗ですよね
by 旅人T
おいしいトマト
2018-03-12
ひなまつりメニュー
2018-03-03
みなさんのお家ではひなまつりの
お祝い料理を召し上がりましたか
今回きら病院のひなまつりメニューは
・ひなまつりパスタ
・生春巻き
・はまぐりの洋風清まし汁
・果物 です
ここで豆知識をひとつ

はまぐりは、
平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、
ひな祭りの代表的な食べ物です。
はまぐりの貝殻は、対になっている
貝殻でなければぴったりと合いません。
このことから、仲の良い夫婦を表し、
一生一人の人と添い遂げるようにという
願いが込められた縁起物です。
他にも菱餅(ひしもち)、
ひなあられや白酒(しろざけ)、
ちらし寿司などがあげられますが、
それぞれの料理や色にも縁起の良い意味が込められています。
昔の人ならではの由来を知ると、
ひな祭りをよりいっそう楽しめそうですよね

興味のある方はぜひ調べてみて下さいね
管理栄養士 村上