本文へ移動

旧ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ふれあい遊び

2018-10-29
10月21日  6ヶ月親子ふれあい遊び2つのハート
秋晴れの中たくさんのファミリーが遊びに来てくれました。
ありがとうございます。
点滅している星ふれあい遊びでは声をあげて笑う6ヶ月音符
点滅している星隣の6ヶ月ちゃんとたまたま手をつない、ママたちの
 シャッターチャンス一眼レフカメラを演出してくれた6ヶ月ちゃん
 みんなとっても可愛かったきらきらしたハート
 
日中の気温差が激しい季節、体調を崩さないよう気を付けて下さいね。
 
    by   M

研修報告

2018-10-16
8月30日
 感染予防員会より、看護協会にて開催さてた「合併症を予防する看護ケア」という
講義を受けてきました。講師は理学療法士の北出貴則氏。
午前は褥瘡の講義、午後からは3種類の医療用マットレス・ベットを使用して
ポジショニングの実践というスケジュールでした。
講義では、褥瘡発生後の悪化原因の殆どが看護ケアの不足であり、予防するためには、
先ず、患者の環境を知り「観る」視点が大切であると学び、実践では3種類のマットレス
にて、患者様のどこにどのような圧が掛かっているのかを考えながら圧抜き・衣類や
シーツの「しわ」のばし、クッション・タオルでの圧の分散方法をして頂きました。
 
 介護職ではないけれど、看護ケアの1つに加え術直後の体位変換やベビーのタオルなどに気をつけ、
患者様の苦痛を軽減するために活かせることができるようにします。
 
後になりましたが、7月西日本豪雨にて被災された地域の方々には心より
お見舞い申し上げます。
 
         by    藤岡

研修会:J-CIMELS ベーシックコース

2018-10-04
9月23日に、『日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)ベーシックコース』を受講してきました。
 
産婦人科の先生、救命救急や麻酔科の先生から、急変現場の振り返りと急変時の対応、心肺蘇生などを勉強しました。
これからも、より安心安全な妊娠~分娩期を送っていただけるよう、知識・技術の向上を心掛けていきたいと思います。
 
                                   by K

母子保健研修会の勉強会

2018-10-04
9月20日に、母子保健研修会の勉強会に参加しました。
 
愛媛県内の看護師、助産師、保健師が集まり、愛媛県の母子保健の現状や、産後うつ対策の現状について学びました。
メンタルヘルスケアの必要な患者様は年々増加しており、産後のサポートについても見直していく必要があると感じました。
グループワークでは、地域の保健師さんとの交流も図れたので、今後も連携していきたいと思います。
 
今回学んだ事を、当院での今後のケアに活かしていきたいと思います。
 
                            by T

中秋の名月

2018-09-27
9月24日、今日は『中秋の名月』です月
中秋の名月の由来には、稲の豊作を祈るための
お祭りという説や芋類の収穫祭だったという
説もあるようですね
 
今日はあいにくの曇り空、
月は見られそうにないですが、
ココア生地のロールを夜空に見立て
ホワイトチョコレートのお月さんと
ちょこんと乗ったうさぎさんで
お月見気分を味わって下さいきらきら
 
 
    by 調理師 渡辺
TOPへ戻る