お食事ブログ
『水無月』
2024-06-29

6月の和菓子といえば『水無月』
土台の白の部分はみんな大好き
もっちり食感のういろう、その上に甘く炊いた小豆をのせた三角形の生菓子です


京都では(ここは愛媛ですが…
)6月30日ちょうど1年の前半の最後の日に身に積もった罪やけがれを祓い、残りの半年を無病息災に過ごせるようにと祈願し

食べられるのが『水無月』だそうです。
毎日、蒸し暑いこの時期を乗り切って

ママと赤ちゃんの元気を願って作りました

簡単にレンチンで作れるレシピもあるようです

もちもち好きの方、ぜひチャレンジしてみて下さい

給食部 スタッフ
ママの日、母の日、お母さんを笑顔にする日
2024-05-18
毎年、恒例のこの日がやって来ました

メディアで母の日は何が欲しいですか?というアンケートをとった結果で 〈一人の時間、旅行に行きたい、家族と食事に〉 というのが上がっていました
『うん、うん、思う~~
』と一人で共感


で、本題の母の日スイーツは
ふんわりロールケーキに甘酸っぱい苺のジャムをのせてクリームで包み込んだ渾身のケーキといちご香るメレンゲクッキー
( 大袈裟…( ´∀` ) )


です。メレンゲクッキーはサクッとシュワッの食感でやみつきに!

生まれたばかりの赤ちゃんに代わって、
「ママへ産んでくれてありがと
」

給食部 渡辺
初夏の柑橘
2024-05-18
『こどもの日』
2024-05-05

5月5日、今日は「こどもの日」ですね

ゴールデンウイーク真っ只中!五月晴れの気持ち良い日になっています
さて、今日のおやつは今治の老舗和菓子屋さん『おきな堂』さんの柏餅とかわいい
鯉のぼりの練り切りです
頭から食べる?尻尾から食べる?


最近は
屋根よりた~か~い~鯉のぼり~
をあまり見かけなくなりましたが


鯉は流れが強くて速い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚!
そんなたくましい鯉のように子どもたちが元気に育つ事を願う意味が込められているそうです

お部屋でスヤスヤ
と眠っていた赤ちゃん達、元気に育ってね


給食部スタッフ
2024 ひな祭りディナー
2024-03-07