トキソプラズマ症
「トキソプラズマ症」は、トキソプラズマという寄生虫がヒトの体内に入ることで感染をします。
加熱不十分の肉や、猫の排せつ物にトキソプラズマは寄生している可能性があります。
これらの肉を食べたり、猫の排せつ物に触れたりすることで発症することがあります。
ただし、ヒトからヒトに感染することはありません。
トキソプラズマ症に感染しても、健康な人であれば8割の人は無症状だといわれています。
妊婦さんの多くは自覚症状がないため、妊娠初期の血液検査などで感染を知ることがあり、日頃から感染予防が必要です。
おなかの赤ちゃんへの影響
妊婦さんが感染しても、本人が重症化することはほとんどありませんが、胎盤を通じておなかの赤ちゃんに感染し「先天性トキソプラズマ症」を発症することがあります。
先天性トキソプラズマ症を発症した赤ちゃんは、目や脳、肝機能に障害が生じることがあります。また、重症化すると流産や死産を引き起こす場合もあります。
トキソプラズマ症を予防するために気をつけてほしい事
- 肉はよく加熱して、野菜や果物はよく洗ってから食べる
- ガーデニングや砂遊びは手袋を着用し、終わった後はしっかり手洗いする
- ペットの排泄のお世話はなるべく家族にお願いするか、手袋を着用して行う