本文へ移動

妊娠高血圧症候群

妊娠高血圧症候群とは
 
 妊娠中に高血圧を発症した場合、妊娠高血圧症候群といいます。
 妊娠前から高血圧を認める場合、もしくは妊娠20週までに高血圧を認める場合を高血圧合併妊娠と呼びます。
 収縮期血圧が140mmHg以上、あるいは拡張期血圧が90mmHg以上になった場合、高血圧が発症したといいます。

妊娠高血圧症候群になりやすい人は・・・
 
 ・もともと糖尿病、高血圧、腎臓の病気などを持っている
 ・肥満
 ・母体の年齢が高い(40歳以上)                                                                                     
 ・家族に高血圧の人がいる
 ・初めてのお産(初産婦)
 ・以前に妊娠高血圧症候群になったことがある

ママや赤ちゃんへの影響
 【ママへの影響】
  ・血圧上昇
  ・蛋白尿が出る
  ・重症になるとけいれん発作(子癇)、脳出血、腎臓の機能障害、
   肝機能障害に溶血と血小板減少を伴うHELLP症候群などを引き起こす可能性があります。
 
 【赤ちゃんへの影響】
  ・赤ちゃんの発育が悪くなる(胎児発育不全)
  ・胎盤が子宮の壁からはがれて赤ちゃんに酸素が届かなくなる(常位胎盤早期剥離)
  

TOPへ戻る